備中 2日目
7時半頃起床。朝はむっちゃ寒いが天気は快晴。
寝床を片付けている間に、まっさん達が朝食を作ってくださり、おいしくいただく。
今日も長屋坂に行く。岩場は昨日同様暖かい。
(快晴の長屋坂)
結構人がおられてアップルートが空いていなかったので、「ストライクバック」を登る。岩が冷たく、ちょっとやばいところもあったが、無事再登。
降りてくると「ザグ」でMORISAMAが右壁は右手右足のみの限定で登られていた。
面白そうなので、私もやってみる。難しくはないがステミングで右足がつりそうになってしまった。でも楽しく完登。
他の人たちも精力的に登られていた。
(「猫だまし」を登られるやまうちさん)
(「カウントダウン」を登られるマメオさん)
次に「フリッカー」を登る。
2ピン目に向かう最中で体勢を崩してフォールしてしまう。そのまま登り返して4ピン目をかけるときに右足ジャムしたら足首が痛んだので、クリップしてからテンションをかける。
後はムーブをこなして終了点まで登る。
終了点を見るとカナビラの1つがかなり減っていたので取り替えて降りてきた。
(回収したカナビラ。ロープで摩耗してかなり減っている。)
(「フリッカー」を登られるSunnyKさん)
今日もまた「吸盤」に取り付く。MORISAMAに教えてもらったムーブを試してみると今まで届かなかったホールドまで手が届いた。保持こそ出来なかったが、また1歩前進。
役場に小屋の利用料を払いに行かなくてはいけない事もあり、4時過ぎには終了して帰阪する。
今回久しぶりにやまうちさんやまっさんと一緒に登り、とても楽しかった。
登りだけではなく、宴会もとても楽しかった。
やまうちさんとまっさんとの宴会はいつも楽しいのだが、今回マメオさんやあらみちゃん、SunnyKさんとも一緒だったのでさらに楽しさ倍増って感じ。
(マメオさん達とは岩場ではよくお会いするのだが、一緒に宴会というのが今までほとんどなかった。ひょっとしたら先週が初めてだったかも!?)
来週も長屋坂の予定だが、天気予報がちょっと心配...。
「クライミング」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/488137/27474713
この記事へのトラックバック一覧です: 備中 2日目:
きっと長屋坂におられると思っていましたが、やっぱり、そうだった

羽山は、時折、白いものがちらついて、粉チョークかと思ったら、手のひらの上で解けてびっくり
気温も成果も上がらず、お寒い日曜日でしたわ・・・
投稿: じゃま | 2009年1月26日 (月) 12時35分
>じゃまさん
羽山は寒かったでしょう
長屋坂は時折雪はちらついたものの、結構日が照って暖かかったですよ。
投稿: yukio | 2009年1月26日 (月) 13時20分
yukio君達との宴会は初めてやったんかなぁ…
しょっちゅう顔を合わせているのでそんな感じはせんかった。やまうちさんの打ち上げ花火的盛り上がりも面白かったし久し振りの酒池肉林はたのしかった。又しよな~。
そうそうお肉ご馳走様でした。
投稿: マメオ | 2009年1月26日 (月) 19時43分
>マメオさん
ながの村清掃の前夜祭などではあったと思いますが、普通の遠征では前回が初めてだったのでは無いでしょうか?
(忘れていたらすみません)
本当に楽しかったですね。是非またご一緒させてくださいね。
投稿: yukio | 2009年1月27日 (火) 08時33分
宴会楽しかったですね!!
でした〜!! ホントにごちそーさまでした!
酔っぱらい軍団のなかで一人、肉を焼くyukioさんの姿がとっても印象的
今回も楽しく美味しいびっちゅーでした。ありがとーございました!! また、是非、よろしく〜!です。
投稿: SunnyK | 2009年1月27日 (火) 10時23分
>SunnyKさん
)
楽しかったですね~。
酔っぱらい軍団は慣れていますので、問題ないですよ。(というより、私も楽しんでいます
また登りも宴会も是非ご一緒させてくださいね。
投稿: yukio | 2009年1月27日 (火) 17時52分
寒い中すごいモチベーションです。
ふゅきゃは寒いのが苦手で・・・。すみませんm(_ _)m
それにしても、終了点のカラビナの擦り減りがすごいですね。形がかなりかわちゃってる!!
投稿: ふゅきゃ | 2009年1月28日 (水) 08時42分
>ふゅきゃ君
長屋坂は比較的暖かかったよ。
リボルトのお手伝いをするようになってから終了点を気にするようになったのですが、結構摩耗している終了点って多いですよ。
投稿: yukio | 2009年1月28日 (水) 08時59分