本匠 1日目
GWは本匠へ行く。
5/1の晩に出発し、中国道-山陽道-中国道-九州道-大分道と乗り継ぎ、佐伯まで移動。
大分道に入るまで、SAやPAに何度か寄ったが、どこも駐車できないぐらい満車。ETCの1,000円効果ってすごいなぁ。
山口JCT手前で事故通行止めがあり、広島道を通って中国道に抜けないといけないかなと思っていたが、広島JCTに着く前に解消したので、予定通り山陽道で行く。(ゲンさん達は降ろされたらしい。)
7時過ぎに佐伯ICに到着。漁港が近いので、朝市でもやっていないかと佐伯港へ行くが、魚屋さんは9時から開店のようでやってなかった。
朝ご飯を食べてから小半森林公園キャンプ場へ。キャンプ場に入るとすでにマメオさん達が来られており、休んでおられた。
しばらく話をしているとキャンプ場の方が来られたのでチェックイン。
夜通し走ってきたので(運転は8割方ひがぴょんさん)、バンガローで寝る。
ふと目を覚ますと2時半を回っていたのと、何だか体がだるいので今日は買い物をすることにした。
佐伯港に戻り、朝に寄った魚屋さんへ行く。ほとんどが干物だが、安くておいしそうな魚がたくさんあった。
魚を買い込み、道の駅で同じバンガローで泊まる予定のA木夫妻に合流。
昨日の晩出発されたが、途中のSAで仮眠を取っている間に渋滞が酷くなり、到着までほぼ1日かかったそうだ。
キャンプ場に戻り近くにある温泉「牧山の湯」に入ってから、夕ご飯。
関西勢のみならず、あんこ先生をはじめとする九州のクライマー方も集まってこられて大宴会。とても楽しかった。
(写真では少なく見えるが、20人近く集まっていた。)
11時頃まで楽しく話して就寝する。
« スハラクライミングジム | トップページ | 本匠 2日目 »
本匠ではお世話になりました。
長崎から来たものです。(あんこ先生?のIさんやK1さんさんたちと喋っていた女性です)
本匠にはいつまでいらっしゃったんですか?またお会いできたらいいですね。ぜひ長崎にも遊びにきてくださいね。
投稿: たけ | 2009年5月 7日 (木) 11時33分
>たけさん
本匠ではこちらこそお世話になりました。
たけさんの事はよく覚えていますよ。
結局本匠には5日まで登り、6日の朝早くに出発、平尾台で昼まで登っていました。
九州はいいところなので、長崎にも行きたいです。
またお会いしましたらよろしくお願いします。
投稿: yukio | 2009年5月 7日 (木) 12時02分