北山公園
ひがぴょんさん、Sちゃんと北山公園へ。
植物園の駐車場に車を停めて、まずはボルダータワー周辺エリアに移動。
準備をしているとひがぴょんさんとSちゃんがトイレに行くと言われたので、しばらく1人で登る。
クライマーが2人来られて課題のことを聞かれたので、ちょこちょこ教えながら、アップとして「すべり台(C),(B)」、「練習マントル」、「トライアングル」、「ミニスラブ」の一番やさしいラインを登る。
少しして2人が戻ってこられたので、2人が登られるのをサポートする。
場所を移動して今度はバーカーヘッドへ。
ここでは「スラブ」と「ヒールフック」を登ってまた移動。
(「スラブ」を登られるSちゃん)
お腹が減ったので、昼ご飯を食べた後、アドレナリンへ移動。
1人先客がおられたので、混ぜてもらって「アドレナリンカンテ」に挑戦。
(「アドレナリンカンテ」を登られるひがぴょんさん)
(「アドレナリンカンテ」を登られるSちゃん)
散々打ち込んだが、結局前回と同じところまでしか登れなかった。
指が痛くなってしまい、だんだん高度が下がってきたので、移動する。
Sちゃんが北山公園初めてだったので、火の用心やインシュリンなどの課題を紹介しながらエレファント周辺エリアに移動する。
エレファント周辺エリアも1人だけおられただけだった。今日は異様にクライマーが少ないなぁ。
まずは「初級スラブ」を登る。
(「初級スラブ」を登られるSちゃん)
ノーハンドで登ろうと思ったが、今回は全然バランスが取れなくて、3歩までしか登れなかったので、手も使ってとりあえず完登。
しばらく「初級スラブ」の岩の頂上で景色を楽しんだ後、「初級クラック」、「練習フェース」を登り、またまたエリア移動。
最後にショーギ岩へ行く。
ここも1人だけがおられただけで、空いていた。
(今まででこんなに空いているショーギ岩を見たことがない。)
宿題になっている「ショーギノーマル」に打ち込む。
(「ショーギノーマル」を登られるひがぴょんさん)
(「ショーギノーマル」を登られるSちゃん)
散々打ち込んだが、前回までの高度まで登れず、打ち込んでいる内に暗くなってしまったので、終了。
風呂と食事に行ってから、それぞれの家に送り届けて11時頃に帰宅する。
今回も「アドレナリンカンテ」と「ショーギノーマル」は登れなかった。
通って打ち込めば登れるようになるかも知れないけど、基本がルートで北山公園でのボルダーは年に数回しかしていないので、どちらの課題も完登するまでまだまだかかりそうだ。
「クライミング」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/488137/38060923
この記事へのトラックバック一覧です: 北山公園:
ご無沙汰です。やっと黒さんの日記を見つけました。お元気そうですね。冬はいつもどの岩場で越冬されるのですか?
投稿: チン(三重清水) | 2010年12月15日 (水) 08時49分
>チンさん
とうとう見つかってしまいましたか(笑)
冬はルートの場合はいつもの岩場か備中ですね。
ボルダーの場合は北山公園か王子ヶ岳に行くこともあります。
またよろしくお願いします。
投稿: yukio | 2010年12月15日 (水) 10時54分